コロナ禍でのお盆休みも何回目でしょうか・・。
皆様は帰省の予定などはありますか?
今、県内無料検査拠点の他、小山駅や宇都宮駅でも無料検査拠点を設置しているそうです。
コロナに苦しむことのない、楽しい夏休みをお過ごしくださいね☆
さて、弊社のお盆休みのお知らせになります
2022年8月10日(水)~2019年8月17日(水)の期間、お盆休みとさせて頂きます。
お盆休業明けの営業は、8月18日(木)からとなります。
また、お盆休み中に頂いたお問合せについては、18日より順次回答させていただきます。
期間中は、大変ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
先日、宇都宮市にある『若竹の杜 若山農場』に行ってきました(^^♪
東京ドーム5個分の広さを持つ竹林はまさに圧巻!!
当初の目的は、こどもに竹の水鉄砲を作らせてあげたいと思っていて、散策はしない予定だったのですが、水鉄砲づくりが思った以上に簡単に終わってしまい(笑)急遽散策もすることにしたのですが・・・
散策して良かったです!\(^o^)/
この暑い季節でもとても涼しいので、ゆったりとした気持ちで散策が出来ました。
初めて見る種類の竹があったり、とっても大きいブランコ、竹のトンネルなどなど、見所ありました!
今回は見る事が出来なかったのですが、夜はライトアップされるそうで、きっと幻想的な雰囲気になって、素敵だろうなぁ~と思います☆
また、竹林の中のお茶屋さんでお抹茶を頂けたり(竹の器はお持ち帰りできるそうです)と、今回できなかったことが他にもあるので、また行ってみたいと思いました♪
そして、こちらの若竹の杜、おーいお茶のCMや、るろうに剣心の映画の撮影に使われたそうですよ~!
涼しくて人との距離も取れるので、夏場でも少し安心してお出かけできる場所でした(*^-^*)貴重ですよね~・・。ただし蚊はソーシャルディスタンス無視なので、虫よけはちゃんとした方が安心ですよ♪(虫だけにとか?いやいや言わないですよー)
皆様、猛威を振るうコロナウィルスに気を付けながら、思い出に残る夏をお過ごしください!
梅雨に入り、かなりの蒸し暑さにうんざりしています・・。
体がまだ暑さに慣れていないからか、時折いやな頭痛が起こることも((+_+))
私は『やっぱり冬の方が好きだー!あっついの嫌なんだよ~!( `ー´)ノ』と思うのですが(笑)
皆様、好きな季節はありますか?また、夏と冬はどちらが人気なんでしょうかね☆夏の方が人気ありそうだなぁ~(笑)
今回の写真は実家の紫陽花です。今年も見事に咲いています♪
私の家の紫陽花も、実家から株を分けてもらったもので、同じ種類の花が咲いています。綺麗です。
紫陽花にも種類がありますね、沢山の花をつけてモコっとした可愛い種類、うちのように花が控えめで上品な感じの種類、皆様は好みの紫陽花はありますか?
季節もそうですが、それぞれに良い所があるんですよね~・・と書いておきながら、心の中では『でもやっぱり冬が良い(-_-)』なんて思っているんだからどうしようもないですね(笑)
ゴールデンウィークが明けてだいぶ日が経ちましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは事務員Aです。
5月もあと数日で終わり。。。
そんな5月といえば、そう、固定資産税納付の時期ですね。
固定資産税は一括払いと、年4回の分割払いが可能ですが
皆様はどちら派ですか?
納付期限を忘れたらいけないし、どうせ払うなら一括で納付してしまえ!
と、一括で納付されている方のが多いですかね?
私は一括派です。
でしたが
ですが
最近知ったのですが
それ損だから!!という考え方の人もいるようで
どうしてかというと
万が一火災や災害で家が大きな被害を受けた時
固定資産税が減額される制度(雑損控除)や(災害減免法)があるのですが
減額になる対象は
【災害が起こった日以降の納付額、しかも未納分だけ】
なのだそうです。
つまり、先に一括納付した税金は戻ってこない。
なるほどなーと思いました。
特に日本は地震も多いですし、ここ数年は水害なども増えて
本当にいつ何が起きてもおかしくないですもんね。。。
心配な方は4回に分けて納付した方がいいかもしれませんね。
※市町村区によって条件が違うこともあるので
詳しくはお住まいの自治体のHPなどでチェックしてみて下さいね☆