小山市で安心の子育て!「子育てひろばすまいる」で親子時間をもっと楽しく♪
親子でのびのびと遊べる空間に加えて、育児相談やイベント、一時預かり保育まで対応しており、「子育てしやすい街・小山市」の象徴的な施設です。
この記事では、『子育てひろばすまいる』の魅力や利用方法、小山市の子育て支援と住環境についてわかりやすくご紹介します。
子育てひろばすまいるとは?
『子育てひろばすまいる』は、小山市城山町にある複合施設「城山さくらコモン」の2階に設置された子育て支援拠点です。未就園児やその保護者が安心して過ごせるよう、遊びや交流、育児相談ができる環境が整っています。
-
・所在地: 小山市城山町3-7-5 城山さくらコモン2階
-
・利用対象:
平日:小山市在住の未就園児とその保護者
土日祝:小山市在住の未就学児とその保護者 -
・利用方法: 電話予約制(当日予約) TEL:0285-24-1012
-
・開所時間(4枠制):
①9:00~10:30
②10:30~12:00
③14:00~15:30
④15:30~17:00(各枠5組まで) -
・利用料: 無料
-
・ベビータイム: 毎週木曜午前は0歳児と保護者専用
施設の魅力とできること
安心して遊べるプレイルーム
館内には、ソフトマットを敷いた乳幼児向けスペースがあり、ハイハイやつかまり立ちの時期でも安心して遊ばせられます。木製のおもちゃ、手作りおもちゃ、絵本などが揃っており、五感を使った遊びが楽しめます。
兄弟一緒に参加できる「スペシャルベビータイム」や、1歳以上対象の「キッズタイム」など、月齢や発達に応じた時間帯の配慮もされているのが特徴です。
ママ・パパ同士の交流も
施設を通じて同じ年齢のお子さんを持つ保護者同士が自然とつながることができ、「初めての育児で不安」「近くに知り合いがいない」といった方にも安心です。
スタッフが間に入ってくれるので、気軽に話しかけやすく、育児仲間づくりの場としても役立っています。
育児相談や地域情報の提供
保育士などの有資格者が常駐しており、離乳食・夜泣き・イヤイヤ期など、さまざまな育児の悩みに親身に寄り添ってくれます。
また、小山市内の保育園・幼稚園、一時預かり施設、子育てイベントの情報なども得られるため、「地域の子育ての入り口」としても頼りになる存在です。
一時預かり保育サービス(すまいるにて実施)
『子育てひろばすまいる』では、一時預かり保育も実施しています。通院や急な用事、リフレッシュしたいときなど、理由に関わらず安心して利用できます。
-
■利用対象: 小山市在住の生後6か月以上~小学校就学前の健康な乳幼児
-
■開設日: 年末年始を除く毎日
-
■開設時間: 午前7時~午後7時
-
■利用時間: 1時間〜最大8時間
-
■利用料:
・6か月~2歳児:1時間700円
・3歳以上:1時間600円
子育て家庭の「ちょっと助けてほしい」という気持ちに寄り添うサービスであり、保護者の心のゆとりを保つうえでも非常に大切な支援です。
小山市の子育て支援と住みやすさ
『子育てひろばすまいる』をはじめ、小山市では子育て世帯を応援する多彩な支援制度や施設が整っています。
子育て支援制度の充実
-
・医療費助成制度:中学卒業までの子どもを対象に、医療費が助成されます
-
・保育料の軽減:所得に応じた保育料補助、一時預かり・延長保育も充実
-
・子育て支援情報アプリ「おやまっこナビ」では各種手続きやイベント情報を発信中
教育・保育施設も安心
市内には認可保育園・認定こども園・幼稚園がバランスよく配置されており、バリアフリーや安全対策も年々強化されています。働く世代も安心して子育てと両立できる環境です。
交通・買い物・生活環境も便利
JR小山駅から都内や宇都宮方面へのアクセスも良好で、大型ショッピングモールや公園、医療機関も市内に充実。日々の暮らしも快適です。
まとめ|子育て家族にやさしい小山市で、新しい暮らしを
『子育てひろばすまいる』は、遊び・交流・相談・一時預かりのすべてが揃った、子育て家庭の「安心のよりどころ」です。
そんな施設が身近にある小山市は、子育て支援の充実度・住みやすさの両方が揃った理想的なまち。これから家族での新生活を考えている方にも、ぴったりの環境です。
「家族でのびのびと暮らせる家が欲しい」「自然も利便性もある地域に引っ越したい」
そんな方は、ぜひ小山市の不動産情報もチェックしてみてください。
きっと、子育てと暮らしの両方を支える理想の住まいが見つかるはずです。